2025/05/05 (月) (こどもの日) |
『有吉クイズ』 「第138弾」 (04月28日(月)24:20〜24:52 メ〜テレ) |
---|
「匿名だったら答えます 芸能人グループLINEビンゴ」
出演者10名でLINEグループを作成、グループに質問を投げかけ、YESと答えた人数でビンゴ達成を目指す! 進行 : 野村真季(テレビ朝日アナウンサー)、 レギュラー解答者 : 有吉弘行、霜降り・せいや、 ゲスト解答者 : 三上悠亜、ヒコロヒー、藤田ニコル、ガクテンソク奥田、矢口真里、さや香・新山、ウエスト井口、紅しょうが熊プロ、 ※ この番組は関東地方で04月13日に放送されたものです 「 1日に1回はエロいこと考える? 」(ヒコロヒー) 全員「ある」 「 このメンバーに嫌いな人はいない? 」(井口) 「いる」2名 「 少し嫌いな方がいます 」、 「 嫌いな人います うるさいんです 」。 「 それは井口ですか? 」(有吉) 「 はい 」、 「 …です 」。 「 テレビ局でキスしたことある? 」(熊プロ) ゼロ 「 「ロケの前乗りでキス」はどう? 」(有吉)、 「 スタッフさん含めの関係者ぐらい 」(井口) 「ある」2名で「1」がリーチ。 「 それはどんな人ですか? 」(井口) 「 、、共演者さんです。 」、 「 ロケ先の旅館の方です 」。 「 今日キスした人 」(三上) 「した」3名で、「9」もリーチに。 「 飲食店で芸能人パワーを使ったことがある? 」(熊プロ) 「ある」6名、これで「4」もリーチに。 「 あれは? 風呂でしたことがある人 」(ニコル) 「 ペッティングみたいなことでも認めていただけるならありますが、、 」 はセーフで9名、ダブルビンゴ達成で2,000円獲得。 「ピー」音の連発なんかと違って、バカバカしくて面白かった。 |
2025/05/04 (日) (みどりの日) |
『 GW特集 ゴールデン・サメ劇場 2025』 (04月28日(月)〜05月01日(木) BS12トゥエルビ) |
---|
『メガ・シャークVSメカ・シャーク』(2014年、アメリカ) 4月28日(月)18:30〜20:15
超巨大ザメ現る!
前代未聞の脅威「メガ・シャーク」に対抗するため、人類は「メカ・シャーク」を送り出す。
あ〜アサイラムだなあ……という作品で、なんと言っても設定のゆるさがいい。
『メガ・シャークVSグレート・タイタン』(2015年、アメリカ) 4月29日(火)18:00〜19:55
「メガ・シャーク」に立ちはだかるのは、冷戦時代に封印されたソ連の超化学兵器「グレート・タイタン」!
要するにサメと進撃の巨人の戦いで、最後は共倒れ…と思ったら別の場所で……。
『パニック・マーケット』(2013年、オーストラリア) 4月30日(水)18:00〜19:50
津波で水没したスーパーマーケットに、まさかの侵入者??
それはサメ!
極限のパニックを描いたオーストラリア発のサメ映画。
津波でスーパーマーケットが水没しサメまで侵入、というオーストラリア製の真面目なパニック映画で、笑いどころが無い。
『ゴースト・シャーク』(2013年、アメリカ) 5月01日(木)18:00〜19:45
無残に殺されたサメが怒りのままに“ゴースト”となって蘇った!
その牙は物理法則を超え、どこにでも現れる。
殺されたサメの本体をダイナマイトで爆破して終わったが、ゴースト・シャークがよく分からないので楽しめなかった。
なお、本シリーズの放送予定に触れたとき 「 若山富三郎版『子連れ狼』が放映されるのでBS12トゥエルビのサイトを見に行ったら 」 と書いているが、『子連れ狼』の放送はBS松竹東急だから、『悪名シリーズ』(勝新太郎)と混同していたのだろう。 |
2025/05/03 (土) (憲法記念日) |
『さんま・玉緒のお年玉 あんたの夢をかなえたろか 30周年記念SP 』 (01月05日(日)18:00〜21:00 TBS系) |
---|
明石家さんま、麒麟・川島明、関根勤、藤本美貴、佐藤栞里、安住紳一郎アナウンサー
※ 中村玉緒は療養中で欠席。 「 30年間生きてきてずっとツイてなかったので、ネットニュースに載ってみたい 」 熊本県在住会社員、29歳男
小学校時代友達と公園でサッカーしてて顔を蹴られて歯が上下4本抜ける、
高校時代サッカーの部活してて紅白戦で人体負傷して松葉杖、
2ヶ月後直ってサッカー着穿こうとしたらハチが入ってて股関節刺され、
復帰してまたやろうとしたら帯状疱疹
「
101歳のおばあちゃんを木村拓哉に会わせたい!
」
と聞いて 「 いやなんかツイてないとはいえ、サッカーさえやらなければ別に、普通の人生っぽいかな 」(藤本)。 飯尾が同行して、芸能人に 「 顔と名前がプリントされたTシャツを着てSNSにアップしてもらう 」 という作戦。 一番好きな芸人ジェラードンを皮切りに、ドラマ撮影の合間(つまり番宣)に吉岡里帆、窪塚愛流、伊吹奈子と、広瀬すずがオフショット風写真をアップ、さらに佐藤栞里が『王様のブランチ』の生放送で着た結果、ネットニュースになった。
キムタクは以前(2023年、美容師)と似たような対応で、店に行って会い、後日ヘリ移動でライブに招待したあとトーク。
「
Mrs. GREEN APPLEと一緒に歌いたい!
」
休校が決まった北海道標茶町小学校卒業生の母から
歌は好みがあるからともかくとして、3人ともいいやつだったな。
「
荻野目洋子さんと一緒に踊りたい
」
平均年齢55歳・最年長66歳、バブル世代チアリーダー
「♪ ダンシング・ヒーロー」を登美丘高校の振り付けでやる事になり、その振付師から特訓を受けスタジオで披露した。
期待外れがイヤで放置してあったのをようやく見たが、どれもそれなりに楽しめた。
さすがに荻野目はレベルが違ったが、16人もみんな笑顔で踊っていて、楽しそうなのは伝わってきた。 |
2025/05/02 (金) |
『くりぃむナンタラ』 (04月28日(月)23:45〜24:15 テレ朝系) |
---|
「次の審査員は俺だ-1グランプリ」 後半戦
審査員 : 上田晋也、山里亮太(南海キャンディーズ)、長谷川忍(シソンヌ)、 演者 : ジョックロック、ラパルフェ、マギー司郎・マギー審司、 エントリーNo.4 【ジョックロック】(2分) 上田50点、山里64点、長谷川72点、 長谷川 : 漫才の入り口だなっていうぐらい(のネタ)でしたね。 俺は騙せないよ。 上田 : 漫才にすらなってないんですよ、その〜ギャグが1個も無かったんでね。 ただ芝居はすごく上手かった。 だから50点ね。 エントリーNo.5 【ラパルフェ】(2分) 上田99点、山里100点、長谷川71点、 「 ショートコント 」 と言ってから始めたのに、 「 いい漫才でした 」(山里)、 「 もうお手本のようなしゃべくり漫才を 」(上田)。 エントリーNo.6 【マギー司郎・マギー審司】(3分半) 上田21点、山里19点、長谷川100点、 上田 : まだやっぱりキャリアが浅いなって感じですね。 あと10年ぐらいやればなんとか形になるのかなっていう。 山里 : ふざけんじゃないよお前ら! まず出てきて 「 マジックします 」 って言った。 そこでもう我慢の限界よ。 今回は審査された芸人たちの相談により優勝者が決定、優勝は山里亮太。 審査委員長ラパルフェ都留 : 師匠(マギー司郎)が 「 山ちゃんだね 」 って言ったからという……。 |
2025/05/01 (木) |
『ボウリング革命 P☆LEAGUE』 (04月28日(月)22:30〜23:00 BS日テレ) |
---|
シリーズ2025 第1戦(第109戦) 1回戦 Dグループは、今井双葉、岩見彩乃、幸木百合菜、の対戦。
幸木 : 初出場の時(シリーズ2023第2戦1回戦A今井268、岩見202、幸木196)と同じ組み合わせ。 今井 : 198 ストライク5 岩見 : 235 ストライク7(5連続) 幸木 : 227 ストライク8(5連続)、オープン1(スプリット) 岩見が逃げ切って、2大会連続準決勝進出。 幸木は10フレの「9本スペア+ストライク」が逆なら逆転勝利だったが、2フレスプリットの1マーク分の差が詰められなかった。 今井はストライクが続かなかった。
岩見はバックアッパー、幸木は左投げなので、右投げの今井だけレーンの右側を使う。
今井 : 初めてです(1回戦グループ)3位。
多分(レーンコンディションを)ちゃんとは読めてなかったのかな〜と思います。
その関係か、前回は今井だけが60点以上離してトップだったが、今回は逆に今井だけが30点前後離れた最下位となった。 幸木 : 10フレ1投目(ストライクが)来たら勝てるって状況で、ストライク持って来れなかったのがやっぱりまだまだ……。 岩見 : やりました〜! (グループ)1位通過だし、ターキー賞もゲット出来たし、もう最高のスタートをきれたと思います。 |